ウクライナへのロシア軍の大規模侵攻に注目が集まっていますね。
海外での出来事だけにどこか他人毎のように感じますが日本でもある事が話題になっています。
それがキエフの幽霊。
では、キエフの幽霊とは一体なんの事なのでしょうか?調査してみました!
ロシアがウクライナへの大規模侵攻を開始。
2022年2月24日、ロシア軍がウクライナへの大規模侵攻を開始し全世界からの注目を集めています↓

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領
【AFP=時事】(更新)ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は25日、ロシア軍の大規模侵攻を前に「われわれは孤立無援で防戦している。共に戦ってくれる者はいないようだ」と述べた。大統領によると、ロシア軍が侵攻を開始した24日、民間人を含めウクライナ人137人が死亡、316人が負傷した。
引用元:JIJI.com
この報道に対して世間からは以下のような声が上がっています↓
本当に対岸の火事としているのは日本政府を含めた各国の首脳ではないだろうか。
国外での出来事ですが実に様々な声が上がっています。
そんな状況の中、ある言葉がネット上で話題になっているのをご存知でしょうか?
それは『キエフの幽霊』という言葉。
ではキエフの幽霊とは一体なんなのでしょうか?
調査してみました!
キエフの幽霊とは?
キエフの幽霊とは現在SNSで話題になっている言葉でウクライナ側の兵士に、
「キエフの幽霊」と呼ばれるエースパイロットが現れたと注目されているのです。
その証拠となるツイートがこちらになります↓
I’m begging major media to report on whether “The Ghost of Kyiv” really exists—as if it’s true that today a heroic Ukrainian fighter pilot single-handedly downed *6* Russian jets, this flying ace immediately becomes a stirring symbol of Ukraine’s resistance to Putin’s war crimes. pic.twitter.com/Nmlu68Fknj
— Seth Abramson (@SethAbramson) February 25, 2022
この文章を日本語に訳すと以下のようになります↓
私は主要メディアに「キエフの幽霊」が本当に存在するかどうかを報告するように頼んでいます。今日、英雄的なウクライナの戦闘機パイロットが片手で* 6 *ロシアのジェット機を撃墜したかのように、この空飛ぶエースはすぐにウクライナの刺激的なシンボルになりますプーチンの戦争犯罪への抵抗。
Google翻訳
ウクライナの戦闘機がたった1機でロシア軍のジェットを6機も撃墜した為、
このパイロットは英雄と呼ばれているようです。
そしてその英雄に与えられたのが『キエフの幽霊』という言葉のようですね。
ロシア軍からの大規模侵攻を受けているウクライナとしては、
英雄が現れたという事であれば士気は高まる事になるでしょう。
しかし、現時点でキエフの幽霊が実在するのかどうは不明なのだそうです。

キエフの幽霊は実在するのか…
このキエフの幽霊は日本でも話題となっておりネット上では様々な反応が上がっています。
キエフの幽霊に対する日本人の反応?
これが「キエフの幽霊」??
凄いな pic.twitter.com/iqPrgRR7rn— めんぶれ (@Menbre_SG) February 25, 2022
キエフの幽霊はおそらく存在しないけど、妙にSNS動画に出ずっぱりの低空飛行MiG29は確かに存在するので、低空で飛んで抵抗都市の市民を元気づけようという戦闘機パイロットの新たな規範みたいなものが生まれるかもしれない
— ジョウジ (@shooter_george) February 25, 2022
キエフの幽霊は、ウクライナの各地で戦う兵士達の献身と英雄を欲する国民の想いによってできた物なんじゃないかなと。
悪く言えばプロパガンダなのかもしれないけど…
兎も角あの幽霊の真偽は別として、
“The Ghost of Kyiv”(キエフの幽霊)は、ウクライナ国民の祈りが注がれた器なんだろうなと。— 狼長(たぶんイヌ科)@騎兵復活論過激派 (@wolfleader_0220) February 25, 2022
えっキエフの幽霊が乗ってる(とされる)機体スホーイじゃなくてミグなの?
Mig-29なの?マジで?
まだ存在確定ではないとは言え(比較的)旧型に乗るエースパイロットとかフォロワーが絶頂する奴じゃん— フ力ランド・サイツツ (@fukarand_SAIZZ) February 25, 2022
キエフの幽霊とかいうストレンジリアルな話はストレンジリアルの世界だけにしろよと思う反面、現地の人々の抵抗シンボルになってきていると言われて真っ向から否定できなくなっている自分がいる。これがプロパガンダの力か…
— パニエ@とうらぶ無双クリア (@asikawa) February 25, 2022
“The Ghost of Kyiv”キエフの幽霊は存在するのか?
個人的には各方面で善戦するパイロット達の集合体的な奴なんじゃないかなと。
— 狼長(たぶんイヌ科)@騎兵復活論過激派 (@wolfleader_0220) February 25, 2022
“The Ghost of Kyiv”…
多分キエフの幽霊は、ニュータイプと同じなんですよと言う説明しか思いつかない。存在するかもしれないし、しないかもしれない。居たとしても思ってたものとは違うのかもしれない。
色んな人の思念から生まれた器なんだよあれは…— 狼長(たぶんイヌ科)@騎兵復活論過激派 (@wolfleader_0220) February 25, 2022
プロパガンダなんだろうけど、6機撃墜の「キエフの幽霊」ってのがもし事実なら今世紀初のエースになるんかな?
機首に黒いチューリップのマーキング入れればもっと怖がられるんじゃね()— ジェレミア辺境伯 (@Ostlegionen1944) February 25, 2022
キエフの幽霊、本当かどうかはわからないけどエースは戦争下で生まれるという現実を目の当たりにした感じで複雑な気持ちになる。
— ユコウ (@yukoh2d) February 25, 2022
https://twitter.com/Shibainu__Shin/status/1497048345809879040?s=20&t=kwwnExC6kIWGW1UG26oNxg
非常に様々な声が上がっていますがその中でも多く上がっているのが、
ウクライナ側のプロパガンダではないかというもの。
実在するのかどうか証明されていない以上はプロパガンダだと言われるのは当然と言えますね。
ウクライナ国民の間では英雄を称えるという動きが活発になっているようですが、
仮に実在するとしても、パイロットの名前や顔画像などが公開される事はないでしょう…
あとがき
いかがでしょうか。
今回はウクライナの英雄と呼ばれるキエフの幽霊について調査してみました。
実在するかどうかは不明な為、士気を高める戦略である可能性は高そうですね…
今後どのような展開を見せるのか見守っていきましょう。
それでは、今回はこの辺りで失礼します(^^)
最近のコメント