北京オリンピックの公式マスコットキャラクタービンドゥンドゥンに注目が集まっていますね。
なんと、ビンドゥンドゥンの声が中年のおっさんの声だっと言うのです!
かなり衝撃的ですが、実際にはどんな声なのでしょうか?
ビンドゥンドゥンの声が聴ける動画が無いか探してみる事にしました!
Contents
ビンドゥンドゥンに幻滅する声が殺到!

北京オリンピックの公式マスコットキャラクター『ビンドゥンドゥン』
米放送局『CNN』によれば、今月8日に中国国営放送『CCTV』が公開した女子フリースタイルスキーの楊碩瑞へのインタビュー映像で、インタビュアーとなったビンドゥンドゥンの声が中年男性だったために、「幻滅の反応が広がっている」というのだ。
THE DIGEST様より引用
この報道に対して世間からは以下のような声が上がっています↓
普通に考えたらマスコットの中身が、可愛らしい子供や女性のはずがないやん笑。
私はパンダるまと呼んでいますが、歩くだけでも重そうですものね。男性でしたか。
日本の方からはやや冷ややかな反応が上がっていますね…(笑)
では、中国の方の反応はどのようなものなのでしょうか?
調査してみました!
ビンドゥンドゥンの声に対して中国で批判が殺到?!
この批判は2022年2月8日に中国で放送された五輪関連番組を観た視聴者からあがりました↓

8日に中国で放送された番組。
「みんなに代わって質問があります」。8日の五輪関連の番組でビンドゥンドゥンが突然、野太い声で女子選手に問い掛け始めた。その後、着ぐるみの中から男性が現れ「選手たちの好成績を祈っているよ」と手を振った。
KYODO様より引用
この放送を観た視聴者からは以下のような批判の声が殺到しました↓
- もうあの声が常に脳裏をよぎる
- なんで喋ったの? ずっとかわいいパンダのままでいてよ
- 正直言ってショックすぎる
- ビンドゥンドゥンが喋り始めた。幻滅した
- 映像を見続けることができなかった
- 私は傷ついた。キーホルダーを買おうとすると中年男性の声が脳裏によぎる
- プロの仕事じゃない
Yahooニュース様より引用
中々辛辣な声が上がっていますね…
では、ビンドゥンドゥンは一体どんな声で中の男性はどんな方だったのでしょうか?
調査した結果、動画を発見する事が出来ましたので是非ご覧下さい!
ビンドゥンドゥンの声と中のおっさんを動画で確認
それでは、早速その動画を観てみましょう!

中国人選手へインタビューするビンドゥンドゥン。

インタビューが終わるとスタッフがビンドゥンドゥンの背中にあるファスナーに手をかけ…

中から現れたのは…

ただのおっさんでした!
これは流石にまずいですね…(笑)
日本のようにゆるキャラや地方自治体のキャラクターであればまだしも、
ビンドゥンドゥンは国際的なビッグイベントであるオリンピックの公式キャラクターです。
北京オリンピックの公式キャラクターが中年のおっさんというのは如何なものでしょうか…
実は北京オリンピック委員会はIOCと契約を締結した際に、
ビンドゥンドゥンが話す事を禁じていたようなのです。
にも関わらず喋る所か正体を明かしてしまったビンドゥンドゥン…
この事態に大会運営側はどのような対応を見せているのでしょうか?
ビンドゥンドゥンの正体がバレた事に対する大会運営側の対応は?

おどけて見せるビンドゥンドゥンさん。
この放送がされるや否やイメージに傷が付く事を恐れた大会側は、
「(しゃべったのは)偽物だ」と火消しに躍起になっているそうです。
中国国内では関連グッズが飛ぶように売れており一部では偽物品も登場し、
高値での転売や“売ります詐欺”など人気に乗じた犯罪が問題になっていたそうです。
しかし今回の件で人気ぶりも大きな打撃を受けてしまうかもしれないと懸念しているとの事。
IOCとの契約があるだけに偽物だという言い訳だけではどうにもならないかもしれませんね…
あとがき
いかがでしたか?
今回はビンドゥンドゥンの正体について調査しました。
何かと物議が多い北京オリンピック…選手達に迷惑が掛からないよう運営して頂きたいですね…
それでは、今回はこの辺りで失礼します(^^)