実力があり人気芸人として活躍している、コンビ芸人のダンビラムーチョ。
そんなダンビラムーチョの名前の由来は、ドラクエ7ということが判明しました。
今回は、お笑い芸人ダンビラムーチョの名前の由来や意味についてご紹介したいと思います。
お笑いコンビダンビラムーチョのプロフィール
お笑いコンビのダンビラムーチョは、大原優一さんと原田フニャオさんの2人で活躍。
名前 | 大原 優一 | 原田 フニャオ |
生年月日 | 1989年11月6日 | 1989年5月19日 |
年齢(2023年時点) | 34歳 | 34歳 |
出身地 | 山梨県 | 長野県 |
立ち位置 | 向かって左 | 向かって右 |
ダンビラムーチョの大原優一さんは、東洋大学の社会学部を卒業。
当時メディアコミュニケーション学科に在籍し、学生時代に芸人になりたいと思うようになりました。
当時大原優一さんが憧れていた芸人は、なんとジョイマン。
https://twitter.com/satoimo23/status/1732885218431021325
学園祭でジョイマンを見たこときっかけに、芸人を目指すようになりました。
一方、ダンビラムーチョの原田フニャオさんも相方の大原優一さんと同じ大学を卒業。
東洋大学の社会学部(夜間部)を卒業しています。
原田フニャオさんが芸人を目指したきっかけは、大学受験のとき。
当時受験がうまくいかなかったときに、笑い飯の漫才を見て芸人を目指すようになりました。
https://twitter.com/d9GBgGsVfh8IfzJ/status/1735273273515250054
どちらもお笑い好きということで、すぐに意気投合。
いわゆる軽いノリで、大学生のときにコンビ結成となりました。
コンビ結成後はNSC東京校に16期として入学。
- やさしいズ
- ゆにばーす
- コロコロチキチキペッパーズ
など大会で活躍する芸人が同期となり、ダンビラムーチョの2人も賞レースなど出場するようになりました。
ダンビラムーチョの由来はドラクエ7のモンスター!
お笑いコンビのダンビラムーチョの由来は、なんと『ドラクエ7』のモンスターが由来となっていることが判明しました。
『ドラクエ7』こと『ドラゴンクエスト』に登場するのが、「ダンビラムーチョ」というモンスター。
今日のモンスターはこいつだ
ダンビラムーチョ登場作品:ドラクエⅦ、Ⅷ、バトル ロードなど 系統:悪魔系
・たぷたぷの巨体に似合わず知性派 のモンスター ・Ⅶで初登場、ダンビラとはダンビ ラムーチョが持っている剣の事 pic.twitter.com/vGquiGZDnO
— アニー (@anakin_dq10) March 4, 2013
ゲーム好きの場合は、知っている人も多いのではないでしょうか。
『ドラクエ7』こと『ドラゴンクエスト』に登場するモンスターの名前を、そのままコンビ名にした2人。
ちなみに『ドラクエ7』が初めて販売されたのは2000年のこと。
1989年生まれのダンビラムーチョの2人は、発売当時11歳ということもあり小学校高学年の年齢。
出身地がバラバラなので当時一緒にゲームをやっていた可能性は低いかもしれません。
ただ年齢的にはそれぞれ『ドラクエ7』をプレーしていても不思議ではないですよね。
では『ドラクエ7』こと『ドラゴンクエスト』に登場するダンビラムーチョは、どんな意味があるのでしょうか。
ダンビラムーチョの意味は?
お笑い芸人であるダンビラムーチョの意味について調べてみると、ダンビラムーチョにはこのような意味があることがわかりました。
- ダンビラ:段平(だんひら)で幅が広い刀身を持つ刀のこと
- ムーチョ:スペイン語で「もっと」という意味
ダンビラムーチョには、「段平を振り回して戦う」という特徴があることが判明。
ただお笑い芸人であるダンビラムーチョの2人が、
- 言葉の意味に惹かれてコンビ名にしたのか
- 『ドラクエ7』のモンスターが好きで付けたのか
このあたりについては公表されていないので、不明でした。
また芸人の場合、コンビ名は自分たちで付ける人もいれば他人がつける場合もあります。
- 家族
- 友人
- 先輩
- 会社の関係者
- 番組の企画で改名
ダンビラムーチョの2人の場合、どのようにして「ダンビラムーチョ」という名前になったのかも発表されていません。
ただ「段平を振り回して戦う」という特徴から2人で付けた可能性もあれば、ゲームのモンスターの名前の響きなどからつけた可能性も考えられます。
詳しい情報については残念ながら公表されていませんが、今後明らかになる日も近いのではないでしょうか。
今後の活躍にも注目したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。